こんにちは!
富士駅徒歩3分の場所にある、女性専門パーソナルトレーニングジム「マカナティー」のスタッフ渡辺です!
富士市も本格的に暑くなってきましたね~!
今年は子供を連れてマリンプールに行こうと思いましたが、コロナの影響で今年もプールは中止だそうですね(TT) なのでお家プールで子供と遊ぼうかと思っております笑
暑くなってくるとダイエットして痩せなきゃ!と意識される方も多いですよね!
そこでダイエットしたことある方のほとんどが経験したことがある停滞期についてお話しようと思います!
停滞期とは…ダイエット中に急に体重が減りにくくなる時期のこと。
停滞期に入ると、それまで順調に減っていた体重が何をやっても減らなくなってしまいます。しかし、停滞期は身体にとって自然な現象のひとつ。
ここでダイエットを諦めてしまい、リバウンドしてしまう方が多いと思います。

これが去年の9月頃から今年の2月頃までのビフォーアフター。
10キロ減していますが、この時も停滞期はありました。
むしろ何回もダイエットしてきて、1度も停滞期が来なかった時はなかったと言っても過言ではありません。
ダイエット開始していきなり1週間体重が全く減らなかった時もありました。
人間の体って本当不思議^^;
そこを諦めないで乗り越えることができるかどうかがダイエット成功へのひとつのキーポイントだと思っています。
誰かに痩せろと言われたわけでなく、自分で決めたことをやり続けるって案外大変な事なんですよね。
自分との戦いってまさにこの事だと思います。
この停滞期を乗り越えれた人だけが、その先の新しい景色が見えるとおもいます(^^)
ちゃんと正しい食生活をしていれば、身体は必ず変わります。半年停滞期を迎えようが、そこを乗り切れば必ず結果はついてきます。
私も最近忙しくて自分のことが疎かになりつつあったので、そろそろ本腰いれてダイエットがんばります笑
渡辺